ボランティア班
令和6年度活動状況
ボランティア班は、3年生12人、1年生15人で活動している。今年度は、4月の校外清掃活動に始まり、ゴールデンウィークには名古屋駅であしなが学生募金に参加、6月は湯山公園で清掃活動、7月は大須観音で街頭献血の呼びかけを行い、8月は日本赤十字社の救急法講習会に参加した。
2学期に入ると、能登半島の豪雨災害に対する被災者支援のため、たかこう祭で募金活動を行い、集まった1万2000円の募金を日本赤十字社に預託した。11月は高浜市のわくわくフェスティバルに司会として参加、12月は日本福祉大学での高文連県大会に出場して活動発表を行った。また、いきいき広場で高浜市手をつなぐ育成会のクリスマス会のお手伝い、地域共生型福祉施設「あっぽ」で誕生日会に参加し、ハンドベルを使ったクリスマスソングの演奏を行った。
3学期は2月に青少年赤十字の活動発表会を、3月は地域共生型福祉施設「あっぽ」でのボッチャ大会のレクリェーションを予定している。また、令和7年度より高浜市の老人クラブからの依頼で、さわたり夢広場での公園清掃や花の植え替え等も行っていく予定である。私たちは今後も地域で支援を必要している方々のために何ができるか考え、メンバー同士の話し合いを大切にしながら様々な活動に取り組んでいきたいと考えている。